学びの時間

ようやく花粉も収まってきてほっとしています。

先月末に、昨年共演させていただいたダンサー寺坂薫さんに紹介いただいた瞑想講座に行ってきました。天災や、自分自身の力ではどうにもできない壁にぶつかり、私も心がかなり乱れていたと思います。何とかして心を落ち着かせたかったし、ヨガでも度々出てくる「瞑想」を別の角度から学んでみたかったのです。大切なのは「過ぎ去ってしまったことを後悔したり、これから先のことを心配するのではなく、今の瞬間を大切に生きること。」「心や身体に振り回されるのではなく、自分でコントロールすること」言うのは簡単ですが、やるのは難しい。詳しくはかけないのですが、瞑想とはそのための訓練方法なのだと思いました。なかなか毎日は実行できないけど、瞑想をした後の先日のライブは今まで一番良いものになった♪ので、「ここぞ!」と集中したい日は必ずやろうと決意!


で、その瞑想講座の受講者で仲良くなったのがベジタリアン&ローフードの実践者、占い師Rさん。お肌とオーラがピュアなのがとても印象的だったのです。(Rさんにはその後、占いをしていただきました☆)「私ももっと食べるものを気をつけなくちゃなー」なんて思っていた矢先、女優で脚本家の比佐廉ちゃんから素敵なお誘いをいただきました。『「ゆるべじ」料理研究家、浅倉ユキさん(通称あな吉さん)のお料理講座受けてみない?』と。日程も空いていたので「「ゆるベジ」ってなんだろう。野菜料理中心だけど、それほど厳密じゃないものかなー」位の知識で申し込み、三日間「パン&スイーツマスターコース」に通いました(本当は「お料理コース」に通いたかったけど、それはまた次回)。


三日間、10:30〜16:30の講座は、途中ランチタイムもありますが、結構ハードスケジュール。しかも、こんなことを書くのは本当に恥ずかしいのですが、私実は料理をするのが苦手&大嫌い。正直コンプレックスでもありました。「少人数なので、初心者でも大丈夫!」とのことだったので参加しましたが、皆さんお子様を持っている主婦の達人のような人ばかり(実際お子様連れで参加されている方もいらっしゃいました)。「うーん、私なんかついていけるかしら、、、」と。でも三日間連続で体系的に45品!習うにつれ、知識(パンの膨らむ原理、重曹とベーキングパウダーとの違い。強力粉or薄力粉の使い分け)がなんとか頭に入り、道具(フードプロセッサー、ミキサー、シリコンベラetc)とこつ(一気に混ぜない、少しずつ加減をして柔らかさを確認)さえ解れば案外簡単!ということも体験&実感。「ゆるベジ料理」では、パンで一番面倒な「発酵」の手間がいらないんです。小麦粉と水とその他もろもろこねて(フードプロセッサでガーして)、オーブンで焼くだけ。またランチに出たその他お野菜料理もとーっても美味しいので、パンの本と、10分レシピ本を購入して三日間を終えました。
あな吉さんのゆるベジ10分レシピあな吉さんのゆるベジ 発酵いらず!即席パン---卵・乳製品・白砂糖不要!


料理嫌いを克服すべく、帰りながら色々考えました。「何故私は料理が嫌いなのか→片付けるのが面倒→でもお菓子作りは嫌じゃない→料理で出る生ゴミを片付けるのが嫌→生ゴミの中でも魚とか肉の骨が嫌→野菜料理だけなら臭いゴミは出ない→ゆるベジ料理なら普段捨てている部分もフープロでガーして使える→これならストレスなく出来るかも!」


で、ただいまーと家に帰ったら、大学時代のバンド仲間、車'ダンキチ'庄三君から段ボールで無農薬野菜が届いていました。ありがとう!早速、大好きな春菊のサラダを作って、あまりは10分レシピに掲載されていたジェノベーゼに。水菜は湯豆腐にいれていただきました。ダンキチは卒業後、普通に就職してITコンサルタントとして東京で働いていたのですが、数年前にお母様のいる栃木県へUターン就農。現在「ヤヤキタ農園」(ブログ:ヤヤ北の国から,,,)を経営しています。この震災&原発放射能問題で、本当に大変だと思うけど、何せ自宅のお風呂まで自分で作ってしまう頼もしいダンキチですから(ほんとに「北の国から」みたいだね)、頑張って美味しい野菜を作って日本を元気にしてくれると思います。


今日の日記では合計5人の方を紹介しています。緑色の文字から各人のwebサイト飛べますのでぜひクリックしてくださいね。ジャンル(ダンサー、占い師、女優、料理研究家、農業家)は違いますが、皆さんとっても素敵な方々です☆


激動の時代、色々あるけど、私自身きっと今は学びの時間なんだなーと。今まで会社勤め&歌活動でできなかった日常の当たり前のことを、一つずつやっていきたいです。